ハートカンパニーでは、すべての従業員がポテンシャルを最大限に発揮できる環境づくりを推進しています。

人材育成制度


多様な人材が活躍するハートカンパニーでは、さまざまな人材育成制度を提供しています。

従業員一人ひとりの個性やキャリアプランに応じて、柔軟かつ多面的な教育サポートの提供を重視しています。

職場研修制度

2024年度より、当社ではスタッフ発案の新しい研修制度が発足しました。
デザイン」「Kintone」「Excel」「ITスキル」「エンジニアスキル」など、多岐にわたる研修を社内スタッフ主導で実施しております。

研修は月に1回から3回の頻度で行われ、参加できなかった職員も後日動画で研修内容を確認することができます。
また、この研修動画の編集もスタッフが学習の一環として行っており、動画作成スキルの向上も図っています。

資格取得制度

当社ではIT資格取得や実力向上を目指し、人材開発助成金制度を活用して、外部研修を行なっております。
この制度を利用することで、スタッフが更なる専門知識とスキルを習得できるよう支援しております。
また、国家資格や簿記などの資格取得を支援しております。

資格取得実績

精神保健福祉士・・・3名
介護事務
医療事務
日商簿記(3級・2級)
ファイナンシャルプランナー
MCP
Kintone資格など

実務実績

Adobe Illustrator / Photoshop / Premire Pro
デザイン( 名刺 / パンフレット / 看板等 )
ホームページ制作
サーバー構築
AWS構築
アプリケーション開発

福利厚生

当社ではディーセント・ワーク推進のために、以下のような福利厚生プログラムを提供しています。

これらのプログラムは、従業員およびその家族の幸福とキャリアの発展を支援することを目的としています。

福利厚生一覧

健康保険すべての従業員には、基本的な健康保険が提供されます。
これには医療・歯科・視力検査のカバーが含まれます。
退職金制度定年退職を迎える従業員のために、退職金制度を設けています。
勤続年数に応じて退職金が支給されます。
育児・介護支援育児休暇・介護休暇のほか、子育て支援として、託児所の利用補助や短時間勤務制度を導入しています。
介護が必要な家族を持つ従業員を支援するための柔軟な勤務体系を提供します。
教育支援従業員のスキルアップとキャリアアップを支援するための研修制度や、奨学金プログラムを提供します。
職業資格取得のための支援も行い、資格取得にかかる費用の一部または全額を会社が負担します。
メンタルヘルスサポートストレス管理のためのワークショップやカウンセリングサービスを提供し、従業員のメンタルヘルスをサポートします。
通勤支援通勤手当の支給や、公共交通機関の利用を奨励するための補助を提供します。
食事補助社員食堂を完備しており、1食250円で日替わりランチを利用できます。
すべての従業員に食事補助として月3,750円が支給されます。
自社で運営しているコンビニがあり、購入したものを食べるスペースがあります。
健康診断従業員の健康維持をサポートするため、年1回の包括的な健康診断を無料で提供します。
これには、必要に応じて追加の専門的な検査も含まれます。
副業の許可従業員のキャリアと個人的な成長を支援するため、会社の方針と競合しない範囲での副業を許可しています。
副業については事前に申請が必要で、承認を得ることを条件としています。
ワークライフバランスの促進フレキシブルな勤務時間、テレワークオプション、年次有給休暇の奨励使用などを通して、
従業員のワークライフバランスを促進します。
保育所完備従業員が仕事に集中できるよう、保育所を完備し、利用料は1日500円で提供します。

休暇取得ポリシー

このポリシーは、従業員が健康でバランスの取れた生活を送ることを支援するために設計されており、

会社全体の生産性と士気を高めることを目的としています。

休暇一覧

年間休日120日(夏季休暇3日、年末年始休暇4日を含む)
年次有給休暇全従業員は、入社後6ヶ月経過後から年次有給休暇を取得できます。
休暇の日数は勤続年数に応じて増加し、最初の年は10日間、その後毎年加算され最大20日まで取得可能です。
繰り越された有給を含め最高保持日数は40日を限度としております。

労働基準法に基づき、年間5日間の範囲内で1時間単位の有給休暇を取得できます。
特別休暇結婚休暇:結婚をする従業員は、7日間の特別休暇を取得できます。
忌引休暇:直系親族の死亡時には最大7日、それ以外の親族の場合は3日の休暇が認められます。
出産・育児休暇:法律に基づき、出産前後および育児のための休暇を取得できます。配偶者出産の場合は2日間の休暇を取得できます。

夏季休暇:3日間(7月〜9月の間)
年末年始休暇:4日間(12月31日〜1月3日まで)
生理休暇生理不調により就労困難な場合、必要に応じて生理休暇を取得できます。ただし無給となります。