HDD破棄と情報漏洩
ご使用中のパソコンを廃棄する際、どのように処分すればよいかお困りではないでしょうか。
パソコンの初期化やフォーマットだけではHDD内のデータが簡単に復元できてしまい、情報漏えいの危険性があります。
大切な企業情報や顧客情報を漏えいさせないためには、適切な処理方法の選択が大切です。
当社がお客様に合わせた適切なデータ消去をご提案・お手伝いいたします。
まずはお気軽にご相談ください。
総務省新ガイドラインに準じたデータ抹消方法とは?
2019年に自治体で発生した大規模なデータ漏えい事件以降データ抹消の重要性が再議論され、2022年にガイドライン(※1)が再改定されました。
※1「地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」
当社では、この総務省新ガイドライン(令和4年3月版)に準じたデータ抹消機器を使用しています。
このガイドラインでは、データの機密性に応じて満たすべき消去基準が3つに分類されます。
弊社で使用している機器はこの基準のうち、
もっとも高度な消去基準であるDestroyレベルを満たすことができます。
2つの方法でデータを完全消去
当社では磁気データ消去・物理破壊の2つの方法でHDD破壊を行なっています。
磁気データ消去は「HDDデータの記録そのものを消去する」、物理破壊は「HDDを物理的に使用不能にする」という特徴をそれぞれもっています。
この2つを掛け合わせることで、より確実にデータ漏洩を防ぐことができます。
磁気データ消去を行なった上で物理破壊によりHDDを変形させることで、完全に再利用できない品質にするというメリットがあります。
各消去方法の詳細についてはこちら
物理破壊(穿孔破壊)について詳しくみる
物理破壊(穿孔破壊)
使用機器・・・電動式 StorageCrusher(SSD/HDD物理破壊装置)
総務省による新ガイドライン(令和4年3月版)に則ったデータ消去方法です。
データを完全に破壊し、読み出しを不可能にします。
物理破壊のしくみ
物理破壊用の専用機を用いてHDD記録磁性層を破壊します。
HDDの記録磁気層(記録部分)にピンポイントで力を加え、4箇所に穴を空けます。
こうした処理を行うことで内部の円板が湾曲し穴が開いた状態となり、HDDからデータを取り出すことは物理的に不可能となります。
物理破壊のメリット
物理的にデータが完全に破壊・読み出しが不可能な状態であり、
磁気消去と組み合わせることで、前述の3つの基準のうち最も高い基準「Destroyレベル」でのデータ消去が可能です。
従来の電動ドリルでの処理に比べ、確実・時短かつ安全にメディアを破壊することができます。
また、一目で処理済みだとわかるため、見た目からもデータ漏洩対策に効果的です。
磁気データ消去について詳しくみる
磁気によるデータ消去
使用機器・・・MagWiper Standard MW-15000X (磁気データ消去装置)
総務省による新ガイドライン(令和4年3月版)に則ったデータ消去方法です。
磁気データ消去のしくみ - 斜め磁化システムについて
HDDは内部の磁気(N極とS極)の向きや並びでデータを記録しています。
データ強磁界に当てることでこのHDD内の磁気の向きを強制的に揃え、記録されているデータをすべて破壊します。
この消去技術が「斜め磁化システム」です。
従来技術の「水平磁化システム」に比べ磁化効率が50%向上したことで、
これまで磁気消去が困難だった垂直磁気記録式HDD・面内(水平)記録方式HDDに対しても確実な磁気データ消去を実現しています。
磁気消去のメリット
従来のデータ消去ソフトウェアでは処理不可能だった、壊れているHDDに対しても有効なデータ消去方法です。
また、1台につき半日近くかかるデータ消去ソフトウェアと異なり、瞬時にデータ消去が可能です。
用途に合わせた作業証明書の発行
すべての作業に対して作業証明書の発行が可能です。
証明書にはデータ消去処理完了を証明する「消去作業証明書」と、各メディアごとに個別で発行する「個別消去証明書」がございます。
1. 消去作業証明書
管理番号付きの証明書です。発行は無償です。
データの磁気消去に使用した装置の情報、消去日時、消去したメディア情報、データ消去時の磁界強度などを記載します。
まとめて複数のメディアをご依頼いただいた場合、これらを一覧にして記載します。
2. 個別消去証明書
管理番号付きの証明書です。発行は有償となります。
前述の作業証明書の内容に加え、各メディアの作業前後の写真記録を添付します。
まとめて複数のメディアをご依頼いただいた場合、一つのメディアに対して一枚の証明書を発行いたします。
ご利用の流れ
- 1. まずはお問い合わせください
- 最下部のコンタクトフォームよりお問い合わせください。
担当者より折り返しご連絡させていただきます。
- 2. ヒアリング・お見積もりのご連絡
- 弊社担当者よりご連絡させていただき、詳細内容のヒアリングを行います。
お伺いした内容をもとにお見積もりを作成させていただきます。
- 3. 消去作業の実施
- データ消去作業を実施します。
機器を社外に持ち出せないなど、ご事情のあるお客様向けに出張作業も行っております。
- 4. 完了報告
- 後日、作業報告書とご請求書を郵送させていただきます。
料金のご案内
お見積もり・お申し込み
まずはお見積もりからさせて頂きますので、下記のフォームにてお問い合わせください。