「 未分類 」一覧

ほめられたい!そんなあなたに癒しの言葉

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

ここ一週間いかがお過ごしでした?
叱られたり、誰からも認められないって感じたりしてむなしい気持ちになったりしていませんでしたか?

大人になると褒められることはほとんどありません。
いや、子どもでもよっぽと幼い頃じゃないとなかなか褒められないもの。

どうしても褒められたい!という方はこちらのサイトを見てはいかがでしょうか?

「ほめられサロン」
http://homeraresalon.com/

名前、性別、職業等簡単に入力するだけで
「〇〇さんて、完璧!」「○○さんってかわいい」「〇〇さんがいて本当に助かるよ」
と、ほめ言葉が連発!
なかなかここまでほめ言葉は出てきません。

どう褒め言葉を言ってよいかわからない!っていう人にも参考になりそうです。

見た後に「むなしい・・・」「くだらない」と思うかもしれませんが・・・。
まぁ、遊び感覚で見てください。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。


お盆の営業日について!営業しています!

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

暑いですね。ぐったりしていませんか?
cat00063[1]

お盆の営業日のお知らせです。

お盆は休まず営業しています。
13日のみ私がいないのですが、それ以外は普段通りやっています。
お盆のうちに相談したい!って方はご予約ください。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。


飲み会の上手な断り方

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

行きたくない飲み会の断り方って重要です。
コミュニケーションスキルが問われます。

教科書的な断り方もいいのですが、こんな断り方もあるんだ!と感心させられた記事があります。
断り方を相撲の決まり手に例える手があったとは。
サントリーが出しているところがまたミソ。

ちょっと(いや結構かな?)ふざけているところがありますが、嫌なことに対してユーモアで返したり、言い方のバリエーションを増やしたりすることには役に立つかもしれません。
飲み会だけでなく、他の断りたい場面でもつかえそうです。

あ、気軽な気持ちで見てくださいね。

記事はこちら。
「休肝日の断り技48」 http://buzznews.asia/?p=75636

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。


今更ながら増税後の料金について

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

今更ですが、4月以降の料金についてです。
消費税が8%になりましたが、料金は変わりません。
表示している料金は税込ですので。
cat00719.jpg

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます


「浮気をしていない証拠を見せて」と言われたら

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

メンタルヘルスの領域って怪しげな「〇〇療法」というものがたくさんあります。
怪しげなことをしている本人に本当に効果があるのか?根拠はあるのか?を問い詰めるとこういうことを言う場合があります。

「〇〇療法が効果が『ない』っていう証拠はありませんよね」
というもの。

「ない」ことの証明ってできないんです。
存在していないのに、証明なんかできるわけがない。
このことを「悪魔の証明」と言います。

例えばあなたがパートナーから
「今まで浮気をして『いない』証拠を見せて」
と言われたら困りませんか?

いちいち全ての行動を証明することってできません。
「浮気をしていない証拠を見せられないのなら浮気してるんだね」とされてしまうとちょっとおかしいって思いますよね。

神、悪魔、前世などが「ない」ことの証明はできません。
ただし、「ない」ことの証明ができないからといって、「ある」ことの根拠にはなりません。

「お前は悪魔だな?悪魔で『ない』ならその証拠を見せろ」
と言われても証明できます?
「証明できないならお前は悪魔だ!」という理屈はおかしいですよね。

人を言いくるめるテクニックとして使われることもあります。
知っていればひっかかることはありません。

悪魔の証明で説得してくる人がいたら、怪しいし科学的根拠に基づいていないと思っていいでしょう。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。


長所って実はどーでもよいのでは?

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

今回はちょっと哲学的?な話を。
最近私は「自分の長所」というのがどーでもよいものなんじゃないかなって思うようになりました。

よく長所を探す時は短所を見れば良いと言われています。
短所がネガティブ・心配性なら、長所は慎重に取り組む
短所がワガママなら、長所は自由な発想ができる、自己主張ができる
短所が意見が言えないなら、長所は人に合わせることができる

この理屈で言えば短所は見ようによって長所にもなります。
だから「自分の長所はわからないけど、短所ならたくさん見つけられる」という人はいくらでも長所を見つけられるワケです。
よく履歴書に長所と短所を書く欄があると、そういう風に見つけましょうというマニュアルがありますよね。

しかし、逆を言えば「長所は短所にも言い換えられる」ということになります。
長所の分だけ短所があるとも考えられます。

そうなると長所・短所というのは言葉遊びのようにも見えてきます。
長所と思ったって自分より優れている人なんていくらでもいますし。
結局は長所も短所も人と比較しているに過ぎません。
ちょっと気分の良い時は長所とみられるけど、気分の悪い時は短所としか見られない、って感じになりそうで永遠に悩むかもしれません。

あと「自分はこーいうー人間なんだ」と、勝手に決めつけてしまうのかもしれません。
長所も短所も単に思い込みじゃないのなかぁと。

そんなことを考えているうちに長所も短所もどーでも良くなってきました。
人生は限りがあります。
長所を探すより「どんな風に生きていったらワクワクするか・楽しいのか」っていう視点の方がよっぽど大切なんじゃないかなって考えています。

私のこの考え方が良いのか悪いのかはわかりませんけど。
でも「短所ばかりで長所がわからない」って人は、短所を言い換えて長所を見つけるのも良いのですが、「そんなことどーでもよいからワクワク・楽しいこと一生懸命やること考えない?」って考えてみるのも一つの手ではないですか?

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。


恋愛は歪んだ考えの連続?

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

休日に押入れを整理していたら、音楽DVDやCDが出てきました。

実をいうとここ10年くらいはそれほど音楽を聞いていませんでした。

少しずつ興味が薄らいでいって、今は新しい曲なんかはあまりわかりません。

以前はJポップから洋楽、ピアノまで浅く広くという感じでした。。

よくテレビで流れる音楽の多くはJポップのラブソングですよね。

普段「考え方のクセを柔軟にしていきましょう!」なんていうカウンセリングをしていると、ラブソングってある意味ものすごい歪んでいる考えと言っていいとおもっちゃうんです。

「ずっと愛し続ける」
「〇〇年先も変わらない気持ち」
「あなただけ」

そういう人もいるかもしれませんが、恋愛のような熱い気持ちも不安や恐怖も変わってくるのが人のキモチ。

そんなこと言っていると素敵なラブソングにはなりませんよね。

ということは恋愛は歪んだ考えの連続なような。

それを考えると客観的な考え方より、歪んだ考え方の方が人の気もちをつかめるということですかね。

ちなみに今日整理していた押入れから出てきた曲はコレ(スマホでみられない方はパソコンでみてください)。
1997年リリースされた斉藤和義の「歌うたいのバラッド」。
何人かカバーしていますが、ミスチルの桜井さんのカバーが良い感じだと思っていました。私の周囲に言うと「ふ~ん」と言われる程度で、あまり「良いよね」と共感されることは少ないのですが・・・好きな人いますか?
私は好きなんですけど。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。


健康診断で異常と判断された人は見てください

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

健康診断で受けてますよね。

そこで基準値よりオーバーしているから再検査だ~、ってなった人がたくさんいるでしょう。

医療機関に勤務している私が言うのもなんですが、この基準値っていうのが微妙な概念なんです。

そもそもこの健康の基準値ってどう決めているか知っていますか?

「健康」って言われている人の95%の数値なんです。

例えば100人健康な人がいたら、数値が高い2.5人、数値が低い2.5人を除いた人を健康としましょう、っていうワケ。

逆を言えば、健康だったとしても5人の人は異常とレッテルを貼られるのです。

これが一項目ではなく何個か項目もあると、かなりの人がどれかの数値が異常と判定される仕組みになっています。

またこちらの記事にもなったように、そもそも日本の基準は厳しいと言われています。
健診基準値、厳しすぎる…健康な人でも上限超え
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140404-00050166-yom-sci

つまり、一つの項目でも95%以上の人が「異常」と判定されている可能性が高いということ。

まぁ、早期発見するためには基準を厳しくするのは良いこともありますが・・・。

心の病気についてものチェックもそうです。

うつ病のチェックテストみたいなやつをやると、結構な人がうつ病となってしまいます。

うつ病でない人までうつ病としてしまうんです。

何をもって「健康」とするのか難しいですよね。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。


AKBを踊るのが不安

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

先日京都で行動療法の専門家だらけの合宿がありました。

2泊3日で観光もせずにホテルに引きこもりみんなで勉強しよう、という合宿。

よく本を書いている有名な専門家も多々来ているので、タレントと2泊3日の合宿しているような感じなんですけどね。

その合宿の一日目の夕食時。

全員参加のゲームがあるということ。

胸騒ぎが・・・。

司会の方が「座布団の下に番号札がある人!」って言い出しました。

やはりあった・・・「2」の番号。

宝くじやビンゴは当たらない私ですが、こういうのはあたってしまいます。

番号札がある人3人ずつ前に出て、このようなクイズのネタにされることがわかりました。

・この3人の中で一番握力強いのは誰か
・この3人の中で前屈が一番できるのは誰か
・この3人の中で一番早口言葉を言えるのは誰か
・この3人の中でAKB48の「恋するフォーチュンクッキー」を一番うまく踊れるのは誰か

私は握力のやつで出ることに。

AKBでなくてよかった・・・。

行動療法の集まりにいくとどうも昔ながらの体育会系のノリみたいなものがあります。

見ている方は楽しいだけで気にならないと思いますが、やっている方はヒヤヒヤです。

偉い人や控え目な人にあたったらどうなっていたのだろう。

対人恐怖的な人だと苦手な場面ですよね。

こういう宴会を好きになる必要はありませんが、対人恐怖症の人や緊張しやすい人は克服するチャンスになります。

不安との向き合い方がポイントとなります。

仮にAKBを踊る可能性がわかっていたとしても事前に練習をやりすぎるは注意です。

緊張しやすい人はうまくやろうとする努力が緊張を高める結果となりやすいので。

よく大勢の前で話す時に原稿を読み上げるだけになっている人も同じようなタイプかもしれません。

うまく踊れたとしても、人前での緊張の克服にはなれません。

そこにはコツがあります。

普通にやるとトラウマになってしまうかもしれませんので、準備をしながらやっていきましょう。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。


3歳までで脳が決まるっていうのは科学的根拠に乏しい

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

「神経神話」って聞いたことあります?

科学的根拠はあまりないのだけれど、広まってしまっている「神話」です。

経済協力開発機構に出している報告書で科学的根拠が乏しいので注意しましょう、と書いている例の一部がこちら。

・脳に重要なすべては3歳までに決まる
・学習には最適な時期がある
・私たちは脳の10%しか利用していない
・右脳型の人と左脳型の人がいる
・男性の脳と女性の脳は違っている
・記憶力は改善できる
・眠りながら学習できる

あたかも「科学っぽい」ので信じていた人もいるでしょう。

脳を活性化する、ってフレーズで売り出されているものって科学的根拠が乏しいものが多いです。

「脳に効く食事」「脳に効く音楽」「脳に効く学習」とか。

「〇〇大学教授監修」
「医師〇〇監修」
って書いてあるものでも。

まぁ、そこはビジネスという大人の事情なんでしょうかね。

肩書きだけで情報を信用してはいけません。

中にはこれから「本当だった!」っていうのも出てくるかもしれませんが。

「心の病気」の分野でも科学的根拠ないことが結構多いです。

「心の病気は親のせい」
「深層心理を探らなければ心の病気は良くならない」
「〇〇を食べればセロトニンが増えてウツに効く」

などなど。

ネットのおかげで良くも悪くも情報が手に入りやすくなりました。

医師や臨床心理士でも言っていることが違って何を信じていいかわからなくなりますよね。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。