「 未分類 」一覧

スマホ中毒になっていません?

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

スマホ依存度チェックが出ていましたのでご紹介。

詳しくはこちら

・スマホを忘れると、会社を遅刻してでも取りに帰る。
・スマホがないと時間を潰せない。
・スマホに触れているだけで落ち着く。
・何の目的もなくタッチパネルをいじってしまう。
・電池が切れるのが怖いので、充電器を持ち歩いている。
・トイレやお風呂にもスマホを持っていく。
・目の疲れを感じたり、肩や首が痛くなってもスマホを使い続けてしまう。
・スマホが原因で睡眠不足になったことがある。
・友人や恋人と会っている時でもスマホを触ってしまう。
・しゃべるよりもチャットやツイッターの方が楽だ。
・スマホに名前を付けたり、デコレートしている。

8個以上がスマホ中毒。
6~7個が予備軍だそうです。

私はまだスマホはもっていませんが、携帯であてはめてみても、携帯自体をほとんどつかわないので当てはまるのはゼロでした。

私は多分少数派の分類にはいっちゃいますけどね。

みなさんはいかがでしょうか?

何でもやりすぎるとマズイことになります。

気をつけましょう

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます


猫と視野を広くすること

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

うちのクリニックの職員が飼っている猫の写真です。

___20121022211924.jpg

よ~く、お鼻のところを見てください。

ハート型になっていますね。

恋愛がうまくいきそうな鼻をしています。

いや、好きということが顔に出ていてまずいこともあるか。

飼い主曰く「癒し猫」。

飼い始めてしばらくは気づかなかったみたいです。

物事がうまくいっていないときは、視野がせまくなりがち。

人も猫もあらためてよ~く、細か~く周囲を見ていくと新しい発見があるものですね。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます


中立的な立場で話を聞いていません

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

カウンセラーは中立の立場で話を聞いているとは限りません。

少なくとも私は来ていただいた方の味方のつもりでカウンセリングをしています。

その上でどうしたらよいか、一緒に考えていきます。

状況を客観的に判断するし、ケースバイケースではありますよ。

敵対的なことはもちろんありませんが。

私なら自分の悩みを相談する時、本当に中立的な人には相談したくないなぁって思います。

なんか中立って冷たいし、ずるい感じがする。

「理屈では割り切れないところがあるんだ~って」って言ってやりたい。

相談相手には客観的ではあるけれど、自分の見方でいてほしいなぁっと。

私のわがままかもしれませんが。

まぁ、人それぞれ好みがあると思いますが、私は基本的に利用者の味方スタイルでカウンセリングをしています。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます


カウンセラー探し

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

日曜いかがお過ごしでしたか?

私はというとビッグサイトで行われる臨床心理士の研修会に行ってきました。

ビッグサイト近くにいくとすごい人だかりでした。

「こんなに研修くるのか?」って思っていたら。

うちわを持っている男性、暴走族の特攻服に女性の名前が書いてあるものを着ている男性、ちょっとアキバの雰囲気が漂う男性など特徴的な男性がたくさん。

同業者がこの格好で研修?

と思い、今日のビッグサイトのイベントを見ていると
「AKB48握手会&写メ会」と。

なるほどね・・・。

さて肝心の研修ですが某有名な臨床心理士のお話を聞いてきました。

議論になっていたのは、カウンセリングに来た人に心理テストをするのか?ということでした。

その先生はカウンセリングに来た人に対して心理テストはしないそうです。

カウンセリング機関を複数行ったことがある人は経験ある人もいると思いますが、カウンセリングの前に何時間もかけて心理テストをする臨床心理士がいます。

私は心理テストはほとんどしません。

うつや不安の程度を知る簡単なテストをやってもらうくらいです。

心理テストをできないではなく、長々と心理テストする時間があったら何をどうしていったらよいか話し合った方がよいからです。

認知行動療法を専門にしている人は結構多いと思います。

これは臨床心理士のスタイルの違いなので良い悪いはありません。

ただカウンセラーの相性を考える時の材料になるかも。

例えば、じっくり心理検査をしてもらってからカウンセリングに入りたいのか、困っているので何をどうしたらよいか話し合いたいのかなど。

これからカウンセラーを探す人は参考にしてください。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます


送迎バスについて

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

平成24年10月15日より、送迎バスの時刻が変わります。

また西浦和駅停車バスが大幅に減り、武蔵浦和駅直通バスが大幅に増えます。

利用されている方はご注意ください。

時刻表の詳細はこちら

ちなみに武蔵浦和駅からクリニックに向かう時の発車場所とクリニックから武蔵浦和駅に行った時の降車場所が違います。

武蔵浦和駅からの発車場所は、スリーエフ浦和別所店(コンビニ)の目の前です。

ちょっとわかりにくい場所にあるので送迎バスを初めてご利用の方は事前に確認してからの方がよいと思います。

クリニックから武蔵浦和駅に行くときは駅のロータリーで降車できます。

帰りは便利です。

西浦和ご利用の方は徒歩でクリニックまでこられた方が便利です。

車がある人は、駐車場が無料なので車で来た方が便利です。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます


太り気味の人は寿命が長い

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

広告をみていたら「痩せたほうが健康」というものと「小太りのほうが健康」という相反するものを目にします。

どの情報を信じればよいか分からなくなりますよね。

そもそも何を健康とするのか難しい問題がありますけど。

ただ寿命という観点から考えた場合には有名な研究があります。

東北大学と厚生労働省の研究です。

BMIと寿命との関係を調べました。

BMIによって「痩せ」「普通」「太り気味」「肥満」にわけたんです。

結果はどちらも「太り気味」の人が一番寿命が長い、というものでした。

あとは普通、肥満、痩せ、の順番です。

BMIだけが寿命を決定するわけではありませんが、長生きしたい人はそこそこ太っているとよいとういうことなのでしょうか。

この結果を考えると「普通」ってなんだろう、って思いますね。

ちなみに肥満度の高い人ほど医療費がかかるという結果もでていますので、太りすぎにはご注意を。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます


心を読む方法

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

「心を読む方法」という類の本は昔っからありますよね。

今でも書籍やテレビなんかで話題になっています。

心理学の専門ということで私も人の心を読めると思われています。

・・・当然人の心なんて読めませんけど。

人の心を読んで、人を自由に操る方法なんてありません。

よく人がどっちを向いていたらから何について考えてるとか、いろんなところで紹介されていますが科学的根拠としては乏しいのです。

心理学の世界がそういうものだと思われるとちょっと困ります。

書籍なんかをみると古典的な心理学の実験も交えながら、あたかも心が読めるように書いていますが、それで人の心が読めるようになることはありません。

ビジネスに応用しようする人もいますが、大部分は時間の無駄です。
人を操つろうと思わず、誠実・地道に仕事しましょうね。

ただこの類の「心理学」はエンターテーメントとして良くて、話のネタには使えます。

また書籍を選べば心理学的に人に影響を与えやすい方法なんかの情報は手にいれることはできますよ。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます


土曜日のカウンセリング

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

今日から3連休という人もいますね。

いかがお過ごしでしょうか。

さて、土曜日のカウンセリングについてのお話です。

土曜日のカウンセリングはこの一ヶ月くらいは全て予約でうまっています。

キャンセル待ちの状態です。

このため土曜日のカウンセリングご希望の方は・・・
・電話でキャンセルがないか地道に確認していただく
・平日お休みがある方は平日にする
・とりあえず平日に一度カウンセリングをいれて、次以降に土曜日に予約をいれる(浦和すずのきクリニックは曜日担当制ではないので、月~土でその都度好きな日時が選択できます)
という選択肢をご検討ください。

現在のところ平日も今月は7割~8割方予約でうまっていますので、ご希望の方はお早目にご予約ください。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます


極端な考え方の人は好きです

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

私は極端な人が好きです。

白黒つけたがるとか、完璧主義の人とか。

こだわりがあり、人が気にならない細かいところが気になる。

そのような人はお話をしていて面白い。

だから私は今の仕事をしていてもそれほど苦にならないのかもしれません。

極端なところをちょうどよい感じにするのも仕事ではあるんですけどね。

このブログでも何度か書いていますが、極端な考え方が悪いわけでもなく、歪んだ考え方が悪いわけではありません。

ある状況で極端な考え方がうまくいかないのであれば、そこを変えていけばよいだけですので。

自分の考え方が極端と思っている人は、自分のすべてを変えようとしますが、もったいない。

うまくいっている部分はそのままでいいのです。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます


埼玉の逆襲

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

私はよく本屋さんをブラブラしています。

専門書もみますが、全く関係ない本も。

最近、いつもあまり読んでないジャンルの本を読みたいなぁと、なんとなく手にとって買った本があります。

その名も

・埼玉の逆襲 「フツーでそこそこ」埼玉的幸福論
谷村昌平著  言視舎

埼玉の歴史や良いところ、埼玉県人の「あるある」を紹介しています。

「山田うどん」
「NACK5」
「るーぱん」

私も埼玉にくるまで知りませんでした。

あと「県民の日」というものがあって、しかも学校が休みになるというシステムがあるということには驚きでした。

「知らないの?」と逆に驚かれましたけど。

そういえば先日テレビでもやっていましたね。

多少?著者の主観がはいっている説明ではありますが、埼玉出身ではない私にとっては埼玉のことを気軽に勉強できてよかったかなと。

9月から転勤などで埼玉にくる方がいたら一読してみては?

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます