音楽で眠れるようになるのか?睡眠にBGMを活かすポイント

580x435xe13b02ac1518d009779613d4

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

寝る時に音楽を聴いている人いませんか?

よくリラックスできる、寝つきがよくなるなど、宣伝されているCDがますよね。

それってホント?って思いません?

睡眠にとって音楽を聴くのは効果があるのか?について今回は説明します。

 睡眠中の音は逆効果

結論から言えば、寝床に入った後に音楽を聴くのはおススメできません。

音は本来、睡眠の邪魔になるのです。

寝ている時に音が出ていると、起きるまでいかなくても脳が反応するのです。

このため音楽を聴かず、静かにして寝た方が睡眠にとってはよいとされています。

音楽そのものに不眠を治す効果はありませんよー。

そもそも寝ようとしている時にリラクゼーション音楽を聴こうと思っている人は、眠れないで困っている人でしょう。

寝ようと努力することが、眠れない原因の一つ。

「さぁ、音楽を聴いてリラックスして寝よう」ってなると、もっと眠れないですよ。

「音楽が終わってしまった・・・やっぱり眠れないんだ」って落ち込んでいる人いませんか?

じゃぁ、どうすればいいんだろうか、という疑問がある方はこちらの記事を参考にして下さい。

羊を数えても眠れない理由

「え?音楽CDを聴いて眠れるけど?」って人は、それはそれでよいなかなぁと思います。

「それを聴いたら眠れる」って思い込みも大事です。

思い込みが通用しなくなったら、静かに寝ることを検討してみましょう。

こちらの記事の参考にしてください。

ホットミルクを飲んでも眠れないは当たり前

 BGMを睡眠に活用するには

音楽が全部睡眠に悪いわけではありません。

もし、音楽を聴くなら寝床にいない時の方がよいでしょう。

例えば、寝る30分~1時間前くらいに、リラックスするために聴くのはよいと思います。

スマホで動画を見ているより、ずっとマシな過ごし方です。

あと、夜中途中で目覚めてなかなか眠れない時。

そういう時はベッドから出た方がよいことを以前書きました。

眠れない時の対処はのび太に学べ!

ベッドから出たら何をしようか迷いますよね。

そんな時に音楽を聴くのはいいですね。

興奮するような音楽、物思いにふけってしまうような音楽はおススメできません。

大音量で聴くのはもってのほか。

逆に頭がさえてきちゃいます。

ゆっくりとした落ち着く音楽がよいです。

今回のまとめ

・寝床に入ったら音楽は聴かない

・音楽を聴くなら寝る前か、途中で目覚めて寝られない時に別の部屋で

睡眠薬以外の対処法を知りたいって方は相談しに来てくださいね。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。