眠れない人が対処すべき6つのポイント

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

眠れないことで悩んでいる人は多いのにもかかわらず、その対策については知らない人も多いです。
薬だけに頼ったり、あんまり効果のないことをやったりしていませんか?

このブログで何度も書いてきましたが、6つの睡眠のポイントについて書きます。

眠れない時はベッドから出よう
眠れないのにベッドに長い時間いるのは不眠を悪化させます。
「目を閉じているだけで脳が休まる」と思ってやっていませんか?
逆効果なのでやめましょう。
寝つけない時の対策についてはこちらの記事
眠れない時の対処法はのび太に学べ!

以前の睡眠時間にこだわるのはやめよう
何時間寝たらよいかは人によって違うのです。
8時間睡眠にこだわっている人多いですよね
あと、昔の睡眠時間にこだわっている人も。
歳をとるとどんどん眠る時間は少なくなります。
自分の合った睡眠時間はかわってくるのです。
昔と比較してしまう人はこちらの記事を読んでください。
昔より眠れない・・・って思ったら読む話

22時~2時のお肌のゴールデンタイムってのは間違い
お肌のゴールデンタイムがあるといって、寝る時間を22時くらいに無理やりせってしていませんか?
眠れないのに早く寝ようとするのは不眠のもとです。
こちらの記事
睡眠とお肌の関係

寝酒はやめよう
眠れないからといってお酒を飲んでいませんか?
お酒は寝つきを良くしますが、睡眠の質を悪くさせます。
寝ても疲れがとれにくいのです。
また依存症になる可能性がありますの気をつけましょう。
寝酒についてはこちらの記事を。
お酒を飲んだ次の日に体がだるいと思ったら読む話

ホットミルクを飲んでも眠れないですよ
はっきりいってホットミルクを飲んでも眠れません。
そもそも○○(飲み物、食べ物、サプリメント)を飲めば眠れる、なんて、そんなおいしい方法があるわけがない。
あったら私が真っ先にすすめています。
信じている人は気を付けましょう
ホットミルクを飲んでも眠れないのは当たり前

薬の飲み方は専門家にきちんと聞いておこう
薬を飲んでも眠れないって人で、飲み方を間違っている人、飲んだ前後の行動がマズイことがあるんです。
せっかく薬を飲んでいるのだから、効くような飲み方したいですよね。
薬を飲んでも眠れない人はこちらの記事を。
睡眠薬を飲んでも眠れない 3つのチェックポイント

まとめ
睡眠は薬だけでなく、自分でできる対策をすることで改善します。
なかなか医療機関でも教えてもらえることはないと思います。
ポイントをおさえて、睡眠対策をしましょう。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。