浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。
確認強迫の人の治療の中心は確認をしない練習をしていきます。
しかし、練習の時周囲に「○○は確認しなくていいんだよね」と何度も「確認」している人はいませんか?
「これは確認するべきなんだろうか?」という確認なんですね。
ひどくなると一つ一つの行動を確認しなくては不安になってきます。
確認はしてはいけませんし、周囲もそれに応じてはいけません。
どんどんひどくなっていきますので。
一般の人にはわかりにくい強迫症状の一つです。
このようなタイプの確認癖がある人はこんな確認をする人も多いです。
誰かと話をしていると・・・
「相手の話をきちんと聞けただろうか」
と不安になり何度も聞き直す。
「自分の言ったことが正確に伝わっただろうか」
と不安になり何度も言いなおす。
克服するためにはこのようなことが必要です。
・聞いたり言い直したりすることはしない
・周囲も応じない
強迫症状に慣れていないと医療機関でも間違った対応がされることもあります。
強迫行為の確認だとは思わず、答えてしまう場合があるのです。
当てはまる方は早めに行動療法をやっている施設で相談してみてください。
うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。