浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。
私はコーヒーが好きです。
時間のある時は、挽いた豆から作るようにしています。
コーヒー好きなのに、カフェインをとりすぎてはいけない、という理由で避けている人もいますよね。
その中でパニックの人は一度考え直してもいいかもしれません。
カフェインをとることでパニック発作が出やすくなる、ということでカフェインを制限しましょうというふれこみがほとんどですよね。
確かにカフェインの取りすぎには注意しましょう、というのが基本的なものです。
しかし、怖がりすぎて
「絶対コーヒーは飲めない」
「お茶も飲めない」
「チョコレートも怖い」
となっている人がいたら注意です。
そういう人って、発作を怖がり続けています。
生活範囲を狭めた上で安定しようしている人が多い印象です。
コーヒー=発作が起こる、と考えているうちはなかなか克服できないのでは。
良くなったとしても、ちょっと発作のような感覚を感じると、またもとに戻りやすいかもしれません。
発作を起こしてはいけない!を目指すのではなく、「起こってもなんとなる」を目指さないといつまで経っても怖いままです。
すでにカフェイン恐怖のような状態になっている人は、あえてカフェインを摂取し、不安に直面していくという方法をとる場合もあります。
そのようなやり方をする治療法も効果があるという科学的根拠があります。
ですからパニックの人がカフェインを絶対にとってはいけない、ということではないのです。
ちなみに、このようなやり方は一般的なパニックのパンフレットなどには書かれていません。
認知行動療法の中でもちょっと専門的なやり方なので一般の方は知らない人も多いでしょう。
ですから認知行動療法の専門家に詳しいやり方をききにいきましょう。
コーヒー好きなのにコーヒーを避けているパニックの人を見ると教えたくなります。
パニックでコーヒー好きの人がいたら、コーヒーを飲むことをあきらめないようにしてください。
パニック障害の方はこちらの記事も参考にしてください。
乗り物が苦手な人がやってはいけないこと
パニック障害でなかなか良くなっていない人が振り返ると良い点
うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。