白黒思考はダメなのか?

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

白黒思考はいけない、と言われています。

確かに、白黒思考は完璧主義にもつながり、「100%じゃなきゃダメだ」になります。
いろんなメンタルヘルスの教科書に紹介されていますね。

しかし、本当に白黒思考がいけないのでしょうか?

そもそも「白黒思考がダメ」というのも白黒思考ではないのでしょうか?

白黒思考が役に立つことだってありません?

灰色の考えが良い、というのも白黒思考では?

白黒思考はそんなに悪者なのでしょうか?
そんなに悪の根源なのでしょうか?

白黒思考はこんなイメージ?
l_04.gif

実際のところ白だろうが黒だろうが灰色だろうが、本来その場その場で役に立っていればよいはず。

似たようなものとして「べき思考」がありますよね。
「○○するべきだ!」というやつです。
これも悪者の代表みたいに扱われます。
しかし、べき思考は「するべきでない」というのは、べき思考では?
べき思考だって場面によって適切なことも多いはず。

つまり、一つの思考にこだわって(こだわっていることに気づかなくて)状況が悪化していることがまずいわけで、白黒思考やべき思考が悪いわけではないのです。
どんな考え方・行動の仕方が良いかは文脈によって異なります。

考え方が悪いとかそんなことは置いておき、この状況ではどのように考え行動することが適切か?を考えてみてはいかがでしょうか?

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は
浦和すずのきクリニックの受付、
または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。

他院通院中の方、どこにも通院されていない方も受け付けています。