浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。
私はプラス思考って面倒だなぁって思ってます。
役に立つとは限らないですし。
プラス思考よりも役に立つことってあるんですよ。
今回はそんなお話し。
プラス思考が役に立つとは限らない
よくあるたとえ話です。
あなたは砂漠をさまよっています。
そこに水がはいったコップがありました。
コップには半分水が入っています。あなたはどう思います?どっちのタイプ?
A:半分しか入っていない
B:半分も入っている
Aはマイナス思考の人でダメ
Bはプラス思考の人で良い
だからAの人はBにするべきだ。
そんな解説をしているものが多いです。
私はこの考え方は違うと思いますね。
よく考えてください。おかしくないですかね。
本当にAがダメで、Bが良いのでしょうか?
「半分しかはいっていない」と考えて、節約して水を飲む計画を立てることが有効なことだってあります。
「半分も入っている」と考えて、むやみやたらに飲んだらあっという間に水がなくなります。
つまり、AがダメでBがわるいとは限らないのです。
そもそもこの状況で必要なのはプラス思考でもマイナス思考でもありません。
「どういうペースで飲んでいったら生存率が高まるか?」と、生き残るという「目的」のために「今やるべきことを考えて」「行動すること」です。
「半分も入っている」とプラスに考えようとする努力する暇があったら、さっさと具体的に水を飲むペースを考えて、砂漠を抜けるために歩き出すことの方がよっぽど大事ですよね。
つまりマイナス思考かプラス思考かなんて、問題を解決するのに関係ないのです。
現実生活でも同じ。
悩んでいる時、多くの人が元気がないのはマイナス思考が悪いんだ!と考えて、プラス思考にしようとしています。
極論をいいますと・・・
プラス思考なんてどーでもよい!のです。
マイナス思考の人はプラスに考えられない自分をマイナスに考えて落ち込むだけ。
問題解決に重要でないところを悩んでいるので、プラスだマイナスだと考えているうちは、悩みが大きくなるのです。
本屋さんには「ポジティブに考える」とか「考え方を変える本」って多いですよね。
そういう本を読んでいる人って、読んだ瞬間だけ元気になるけれど、長続きしない人です。
考え方を変える本を永遠に探し続けます。
こっちの記事にマイナスに考えるメリットもあるんですよーってこと書きました。
・マイナス思考の逆襲 プラス思考だから失敗する
砂漠の時の対処と同じで、悩みを解決して元気なるには
・具体的にどうすれば元気になれるか考える
・考えるだけでなく行動する
これが大事なのです。
結論
元気になるのにプラス思考は必要ない!
具体的に何をどうすれば良いか考えて、実行しましょう!
うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。