浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。
夫婦・親子関係でよくあるパターン。
悩んでいる時に
「(家族は)何もしてくれない」
という喧嘩。
「普通、悩んでいたら病院探してくれるものでしょ」
「普通、こーいうように対応してくれるものでしょ」
「普通、ネットや本で調べてくれるものでしょ」
こうなると
「自分に関心がない」
「相手が冷たい」
となり関係が悪化します。
この場合、
「もっとやってくれたっていいでしょ」
というコミュニケーションをとるとうまく来ません。
多くの場合、相手は「自分でもいろいろ気を遣ってやってあげている」と主張します。
例えば「悩んでいるようだから、そっとしてあげよう」と思っていたら「何もしてくれない」と思われたいうこともあります。
つまり期待のズレがあるわけです。
自分の求めているものをやってくれない=何もしてくれない、という決めつけになっています。
ですから具体的にどうしてほしいのか、コミュニケーションをとることが必要です。
また具体的なコミュニケーションをとっても、相手が応じてくれるとも限りません。
その時は自分の期待値を下げるとか、どのようにしたらできそうなのか話し合うことも必要となります。
ズレが大きいままだと、悩みも多くなるものです。
一度思い込みをしていないかをチェックして、よりよいコミュニケーションをとっていきましょう。
それでもうまくいかないときは、こちらの記事もチェック
・気持ちを伝えたのに伝わらない時は
・相手は自分のことをどうでもよいと思っているのか?
・コミュニケーション技術を学んでも相手はいうことをきいてくれない
うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます