困ったときの3つの発想

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

困ったときはまずどのような発想ををしていったらよいか。

認知行動療法的な考えもいいいのですが、それをやると長くなります。

もっと簡潔なものはないか。

あります。

覚えておくのはこの3つだけ!

・うまくいっているのなら、変えようとするな。
・もし一度やって、うまくいったのなら、またそれをせよ。
・もしうまくいっていないのであれば、(なんでもいいから)違うことをせよ。

これは解決志向アプローチといわれているカウンセリングのやり方の中心哲学です。

うまくいかなくなっているときって、いろいろ試してみているようでも、うまくいっていないことを繰り返していることがあります。

またせっかくうまくいっていることまで変えてしまったり、うまくいっていないと思い込んだりしているものです。

うまくいっているところを探して、それをやってみることが必要です。

それでもうまくいっていないのであれば、とりあえずなんでもいいので別のことをしてみる。

「なんでもよい」というのも大事。

問題解決に直接関係ないことでもよいですよ。

いつもより早く起きてみるとか。

奇跡が起こって状況が改善されたら、まずやるだろうなぁって行動とか。

いつも帰りの遅い旦那さんを怒っていたのを、旦那さんが遅く帰ってきたら踊りながら迎えてみるとか(旦那さんが心配して聞く耳をもってくれるかも?)

うまくいっていない昨日とは違う行動をとってみるといいです。

「こんなもんで良くなるものか!」と思いませんでした?

しかし、そういう思考パターンは「いつもやっていること」でありませんか?

だからうまくいっていないのではありませんか?

うまくいかない行動パターンに陥っているのです。

だから「うまくいっていないのであれば、なんでもいいからほかのことをやってみる」という発想は大事なんです。

何でもいいからやっていくうちに何かはあたる。

当たった方法はまたそれをする。

うまくいっているなら変えようとしない。

困ったときはこのような発想でやってみてはいかが?

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます