浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。
知人との会話の中の出来事(くだらない話ですみません)。
知人は、
Aという芸能人は浮気をしていそう。なぜならテレビでいつもだらしないから。
Bという芸能人は絶対に浮気をしていないと思う。なぜならストイックだから。
という意見を言っていました。
私からすれば「だらしない」「ストイック」というのはマスメディアからのイメージにすぎないので、どっちも同じようなものだと思ったのですが、知人は絶対そうだと思うとのこと。
別の知人も同じ意見。
しかも冗談というよりは結構強固な信念。
もちろんどちらの芸能人も知り合いではありません。
なぜそのように強く思ってしまうのでしょうか。
その理由の一つとして考えられるのが、ハロー効果というものがあるのかもしれません。
ハロー効果というのは、一つ良い(悪い)ところがあると、他の部分も良い(悪い)と判断してしまうことです。
人間はこれを知らず知らずのうちにやってしまいます。
例えば
・有名大学卒業だと仕事ぶりも優秀だ
・有名な先生なら、人格も良い
・環境問題に取り組んでいるから良い企業だ
などなど。
つまり私の知人は、A・Bという芸能人に対してハロー効果により、イメージが歪められている可能性があります。
ハロー効果については様々な実験で示されていることですが、ハロー効果について自分が気づくことはかなり困難だと言われています。
特定の人についてやたら好きだなぁ(嫌いだなぁ)と思ったら、ハロー効果があるかもしれない、と思った方がよいかもしれませんね。
ただ、恋愛に関してや芸能人のファンの人などは、ハロー効果に気づかない方が幸せな場合があるのかもしれません・・・。
うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は 浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。