「 2009年11月18日 」一覧

パニック障害に対する薬物療法の落とし穴

臨床心理士の鈴木です。

パニック障害の方で不安になったらお薬を飲み続け、そのうち治ると思い、何年も経っている方はいませんか?

パニック障害にお薬を使うことはもちろん勧められています。
カウンセリング(認知行動療法)単独でも効果がありますが、併用も有効です。
有効であるというデータは豊富にありますし、私自身カウンセリングをしていて何人も良くなってきている人をみています。

ただ、お薬には困った作用もあります。

仮にお薬を飲みながら良くなった場合、その要因を薬のせいにしてしまうことです。
特に不安になった時に服用する短時間に効果が出やすい抗不安薬を服用している場合。
認知行動療法で次第によくなっても「薬のおかげでよくなった。薬がなければ不安だ」となってしまい、薬を手放せなくなってしまうことがあるのです。
そうなるとパニック発作への不安だけでなく「薬をやめる不安」という課題を最終的にこなさなくてはいけません。
つまりお薬を「不安を減らす道具」というものとして使い続けると、「薬をやめる不安」という問題が起こる可能性があるのです。

このため、これからパニック障害の治療を始める方は最初から認知行動療法も含めて考えていってほしいところです。
また認知行動療法ではお薬服用する上での心構えなどもお話しています。
薬を服用するにしろ、お薬を最終的にやめるには認知行動療法などパニック発作への対処法を知っておいた方が良いと思います。

うつと不安のカウンセリングご希望の方は
浦和すずのきクリニックの受付、
または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他院通院中の方、どこにも通院されていない方も受け付けています。