マイナス思考はダメか?

臨床心理士の鈴木です。

嫌なことを忘れたい、と思ったことはありませんか?

過去の出来事、将来への不安、強迫的な考え、過度の心配、寂しさ、無力感、死にたい、消えたい、などなど。

これらの考えを「マイナス思考」として、それを考えなくなることを「治る」と考えている方が多いようです。

おそらく、「マイナス思考がなくなる」「不安を感じたり、消えたいと思うことがなくなる」ということを目標にしてしまうと、治らないでしょう。

考えてしまうことがなくなることはないからです。
これを聞くと「ずっとなくならないのか」と絶望感を感じる方がいるかもしれません。

しかし、「マイナス思考」という言葉に囚われなくなったり、充実した人生を歩めるようになることはあります。
つまりマイナス思考がある=充実した人生を歩めない、わけではないのです。
なかなか良くならない方は、この「考えが浮かんでいるうちは治っていない」と思いがちです。

このように考えると、自分のやること、家族が本人に対する方針が変わってきます。

悩んでいる方は「こんなこと考えてちゃ駄目だ」「プラス思考になれなくてはいけない」と、考えと闘ったり、葛藤する必要性はないかもしれません。
家族や周囲は「考えすぎだ」「そんなこと忘れなさい」「もっと楽しいこと考えなさい」という言葉は、無効なばかりか本人を追い詰めてしまうことが多いことを認識しなくてはいけません。
このブログでも何度も書いたように、考えないようにしようという試みは、もっと考えてしまうという結果となります。

「考えてしまうことはしょうがない」というスタンスに変えてみると、少しずつ変化することもありますよ。

うつと不安のカウンセリングご希望の方は
浦和すずのきクリニックの受付、
または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他院通院中の方、どこにも通院されていない方も受け付けています。