「 2015年04月 」一覧

効果的な占いの活用法

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

占いをしましょう。
その名もカウンセラー占い。

う~ん(占い中)

このブログを見ている未婚のあなた。
あなたこれから3年以内に結婚します。
これから出会う人かもしれないし、今近くにいる人かもしれません。

このブログを見ている既婚のあなた。
3年以内に素敵な異性が現れるでしょう。
もしかしたら近年ヒットしたあのドラマのようになるかもしれません。

はい!占いおしまい!

占いがあたってほしいと思ったら

この占いを信じるか信じないかはあなたの自由。
もちろん私は占い師歴ゼロです。

ただし、占いの内容を実現したいならば確率が高まる方法があります。
私の占いを信じ続けてください。

根拠のない予言であっても、それを信じて行動していくとその通りになる、という現象があるんです。
心理学で自己成就予言といいます。

そのカラクリはについはこんな感じです。
結婚するかも?っていわれて意識をし続けると、異性に目が向くようになります。
意識が向くと当然出会う確率が高くなります。
普段は合コンいかなくても「占いもあるし・・・」といくようになるかもしれません。
デートに誘われたら「これが占いのやつ!?」と考えて、前だったら断っていたデートにいくかもしれません。
要するに、意識することで、出会いや恋愛に対するいろんな確率が高まるわけです。
もし「身近な人と出会う」と予言すれば、身近な人に目がいきますよね。

予言にはこのような心理的効果があるのです。

だから「占いは良いことだけを信じる」っていうのが一番効果的な占いの活用法なんです。
出会いがほしい人は私の占いを信じてみてはいかが?

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。


太ももが太いと思うのは幻?過食症に起こりやすい錯覚

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

過食症って「やせたい」病気というより「太りたくない」病気なんです。
もちろんやせたい気持ちはありますが、それ以上に太るのが怖いんです。
これが錯覚や考え方のクセに現れます。
代表的なものを2つ挙げてみました。

お腹が実際よりも出て見えてしまう錯覚

お腹とか太ももとか「太っている」と考えます。
客観的な意味での肥満の人は少ないのですが。

人は気にしているところが大きく見える錯覚があるんです。
例えばクモが怖いって人は、怖くない人よりも大きく見えるのですよ。
あとダイエットをしている時にリンゴを見ると大きく見えます。

だから太るのが怖ければ、その部分が大きく太く見えるワケ。
「これ以上太ったら大変」「他人から太ったっていわれる」と考え、無理な食事制限をして過食に走るのが典型パターンです。

やせている人しか見えない

「周りはみんなやせている」と思いがち。
自分は太っていてダメだ、やせなきゃってなります。

人は「見たいものを見る」というクセがあるんです。
例えば、ほしいブランドの服があったとき、街中を歩いているとそのブランドを着ている人を多く見かけるようなることってありませんか?
過食症の人はやせている人ばかりに目がいって、平均的な体型の人にはまず目がいきません。

ダイエットをしている人はこの錯覚や考え方のクセに気がつけません。
かといって、客観的に太っていないことを他人から言われたり、データとして出されとしても納得いかないでしょう。
改善には、太るのではないか?太ったら大変!という怖さを克服していくことになります。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。


カウンセラーが内科の病院にいってみた

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

私が体の病気で病院にかかる時。
いつも「これはどうなんだろう」っていうことがあります。

これって、精神科にも言えることなんだろうなぁ。
自戒の意味をこめて、私が最近病院受診したときの体験を書いてみました。

パソコンばかり見てこっち見ない先生が多いなぁ・・・
まぁ、電子カルテなので書き込まなきゃいけないことはわかるのですが・・・。
患者側になると「ちゃんと診てるの?」って気分になりますね。

説明はないの?
「○○(病名)ですね。じゃぁこの薬だしておきます」・・・って終わり!?
どんな病気で、どんな風にすればよくなるのか、どれくらい時間がかかるのか、今後どうすればよいのか、わからん!
自分から聞くと答えてくれますが、聞けない人も多いんだろうなぁ。

この薬必要?って・・
「咳の薬いる?痛み止めはいる?〇〇は・・・」って聞かれることが多いです。
必要かどうかなんて素人の私がわかるわけがない。
治るのに必要ならば出してほしいし、飲まなくても自然に治るのなら出さなくてもいい。
そういうのはプロの任せたいと思うのは私だけかなぁ。

私は必要のない薬はいらないので聞かれたときは「いりません」と言います。
それでも結果的に出される薬は結構多い。
単なる風邪だったとしても。
風邪は風邪薬で治るわけではないのに結構でますよね。
全部もらっていたら何種類になることやら。

全体的に説明が足りない印象でした。
2~3分の診察でももうちょっと工夫してもらえると、患者側として安心できると思いました。
今回は内科での出来事でしたが、精神科を受診された患者さんからも同じようなこと聞きます。
私はお薬を出すお仕事ではありませんが、きちんと治療の説明をしていかないとなぁと。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。


PTAの役員になってしまった あがり症の克服方法とは?

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

PTAなどの役員になり話さなくてはいけない。
新しい環境にいくので、自己紹介をしなくてはいけない。

人前であがってしまう。
どうしよう。

こんな感じで悩んでいる人を「社交不安障害」という時があります。
病院にいけば、薬が処方されます。
それでなんとかなる人もいますが、「薬がないと不安なまま」の人が結構います。
その場をごまかしているだけで、治ってないってパターンです。

薬を飲んでも克服できていない!その時はどうしたらよいか?

「別に克服しなくたって、その場がなんとかなればいい」って人はそれでよいです。

でも「いちいち薬に頼りたくない。自分の力でなんとかしたい」って人もいますよね。
そんな人にはきちんとした練習方法があります。
認知行動療法っていうやり方です。

認知行動療法は、あがってしまう考え方のクセや行動のクセを分析にしながら改善していく方法です。
効果は科学的に実証されています。

副作用もなく、再発率も低いです。
自分で改善する方法を学べます。
お薬に頼りたくないって人にぴったりです。

デメリットもあります。
練習していかなくてはいけないこと、即効性はないこと、がデメリットです。
その場しのぎをしたいだけ、楽に治る方法はないの?って人には向かないでしょう。

克服していきたいのか、ごまかすことができればよいのか。
自分がどうしたいかで克服方法を決めればよいでしょう。

いうなれば、認知行動療法は筋トレです。
「不安があっても大丈夫」を目指すやり方。
心の筋肉つけて、不安から逃げるのではなく、向かっていけるようになります。
人前で緊張に悩んでいるって人は認知行動療法に挑戦してみてはいかがでしょうか?

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。


人生に迷ったらこれを読め!

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

学歴ない、職歴ない、出世コースにいない、それがコンプレックス・・で悩んでいる。
そんな人は次のお話を読んでみましょう。

メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。

メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。

その魚はなんともいきがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、

「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。

すると漁師は

「そんなに長い時間じゃないよ」

と答えた。旅行者が

「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」と言うと、

漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。

「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、漁師は、

「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」

すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。

「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。 それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」

漁師は尋ねた。

「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」

「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」

「それからどうなるの」

「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」と旅行者はにんまりと笑い、

「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」

「それで?」

「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。 どうだい。すばらしいだろう」

お金儲けのあとは、今漁師がしている生活と同じってオチ。
このお話は有名なので知っている人もいるでしょう。

あなたならどっちの生活をしたいですか?

アメリカ人のアドバイスのように、20年もかけてお金持ちになって、ゆったりとした生活をしたほうが良いのか。
漁師のように、お金持ちにならなくたって、ゆったりした今の生活があるんだらかこのまま楽しんだほうがよいのか。

正しい、正しくないはありません。
どのように生きていきたいか?ってだけの選択で。

ただ、悩んでいる人を見るとアメリカ人のアドバイスの方を目指しすぎている、って人が多いような気がします。
学歴をないと、お金がないと、就職できないと、出世しないと、人生終わりだって。
まぁ、これらはあったら便利なものですが、それだけで人生決まるわけではありません。
仕事柄、学歴もお金も結婚もしていたって、苦しい人をたくさん見ます。
むしろそういう人は周囲から「幸せに違いない」って思われて、悩みを共有できず孤独です。

そもそもあなたはどのように生きていたらいいなぁ、って思えるの?
学歴やお金がないとそれは本当に達成できないのでしょうか?

もっと気楽に自分に合った生き方をしていけばいいんじゃない?

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。


潔癖症の人の部屋は汚い!?不潔強迫は自分基準のキレイにこだわっている

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

不潔強迫の人ってキレイ好きとは限りません。
手洗いを何度もしたり、外から帰ったら着替えたり。
そこは気にするけれど、部屋はちらかっている、ということは多々あります。

強迫症状がひどくなると普通の生活ができなくなっていくので、掃除もできなくなりがち。
客観的にみればキレイな環境にいるとは限りません。
不潔強迫の人は客観的なキレイにこだわっているのではなく、こだわっているところをキレイにしたいのです。

よくよく考えれば、自分がこだわっていることより汚いものなんてたくさんあるもの。
そこには目は向けず、自分が「不安だ」って思っているところに目がいきます。

強迫性障害の人でなくても、トイレの後に手を洗わないって抵抗ありませんか?
「洗わないと汚いじゃん!」って思った方。
あなたはトイレよりももっと汚いところに普通に触って、生活しているのって気づいていません。
その汚れた手で、食事をして、大事な人に触り、大事なものに触って広げています。
どんなとこか?
それを書くと、強迫の人が不安になるのでここでは伏せておきます・・・。

「そこってもしかしして汚いのでは?」と思ったら、「汚い」と判断しちゃうんですよ。
数十年の間、平気だったことも。

不潔強迫の治療は「汚さ」に慣れていくこと。
しかし、「テキトーになればいいんだよ」と考えて、部屋をちらかしてもよくなりません。
自分のこだわっているところの「汚さ」に慣れていくことが大事。
どこが汚いと思っているかは人それぞれ。
治療を始める時はどこが苦手なのか?を、自分で把握しておきましょう。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。


人に依存して何が悪い!依存が自立への一歩!

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

友人や恋人、親に依存してしまう。
誰かに依存してしまうなんてダメ。自立しないと。性格変えないと。
こんな風に考えるとうまくいきません。

誰かに過度に依存してしまうことで人間関係がうまくいかないことはあります。
かといって「誰にも頼らないで生きていこう」と思うのはさみしくなるだけ。
精神状態が苦しくなり、自立とは程遠い状態になるでしょう。

依存する人を増やすことが自立につながる!
特定の人に過度に依存してしまう!って人はこんな風に考えてはいかがでしょうか。
自立って依存先を増やすことなんだ。
これは、私が考えたわけではありません。
何かの対談でこんなニュアンスの言葉を聞いたのを覚えています。
でも、しっくりくる言葉だなぁって思います。

カウンセリングをしていて思うことがあります。
精神的に強い人や自立してる人は、本当に孤独な人ではないって。
いろんな人やモノに支えられている人なんです。
だから依存の度合いが低いのです。

過度に依存してしまう人って、依存先が少ないだけ。
人に頼るのが下手なんですよ。
このため頼っている人がいなくなりそう、思いどりにしてくれないってなると、しがみついてしまう。
生きていけないって考えちゃう。
そういう人に限って「依存はダメ。自立しなきゃ」って思いがち。
そうなるとさみしくなる、の悪循環にはまります。

そもそも自分ひとりで生きていくなんてできないんですから。
誰かに頼りながら生きいくでいいんじゃないんですかね。
依存はダメなんて思わなくていいです。
ただし、依存先は多くしていきましょう。
依存先を増やすことが自立で、精神的にも強くなる、って考えたら、ちょっと「自立」をやれそうな気がしませんか?
「依存なら得意だからまかしとけ!」って。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。


なぜ「パニック発作が出たら電車をおりればいいや」はダメなのか?

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

パニック障害の人が怖いものの典型が電車。
不安が強くなる乗り方があります。
それは「我慢してどうしても怖くなったら電車を降りる」。

我慢して途中で降りてしまうと「やっぱり降りないと楽にならない」と考えてしまうから。
パニック発作は何もしなくても100%収まります。
降りてしまうとそれを体で学習できません。
もちろん、この後でどんどん電車に挑戦していって克服できているなら構いません。
しかし、かなりの人が「すぐに降りられる普通電車にしか乗れなくなった」となります。
途中で降りると電車への不安が増してしまうのです。

快速電車に乗れないけれど、それで生活に困らないって人もいます。
だから避け続けている。
問題なのは、快速電車に乗れないことではありません。
パニック発作の怖さを克服できていないことが問題。
時々「パニック障害を克服しました!」って人の話をネットで見ます。
「快速電車は避けている」「頓服薬が手放せない」など、どう考えても克服したわけではなく、回避していて症状がでないため、安定しているパターンの人がほとんどです。

電車を克服するには、少なくとも目的のところまでは行くことが大事。
小さいステップから始めてもいいので。
5駅先まで乗る目標を決めたら、そこまでは絶対にやる。
どんだけ苦しくても途中で降りてはいけません。
練習のポイントをつかんでやらないと、回避をしながらパニックを恐れ続けることになってしまいます。
可能であれば十分に長い時間かけて自然に平気になるまでの乗るチャレンジをしてみましょう。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。


「好き」と伝えれば友達ができる 人間関係が良くなる2つのコツ

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

4月になり新しい環境になった人。
慣れましたか?
一から友人作りの人もいると思います。
早く仲の良い友達を作りたい。でも何をはなしてよいかわからない。

仲良くなって好きになってもらうためにはどうしたら良いか。
心理学で実証されている、好きになってもらいやすい簡単な方法を2つご紹介。

自分との共通点を探す。
人は自分と似ている人を好きなる傾向があります。
出身地、食べ物の好み、服装、学歴、経歴、家族構成、価値観、行動パターン、行ったことがある場所、趣味、音楽、年齢、ペット・・・。
もうこじつけでもなんでも良いです。
共通点を探してみましょう。
一つだけではなくいっぱいさがせると良いです。
これだけで会話がはずみそうです。

相手をほめる。
まぁ、ほめられて嫌な人はいませんよね。
でもこれをできる人はなかなかいません!
だからこそ効果はあります。
私も人からほめられると「すごい良い人だなぁ」ってすぐに思っちゃいます。

ほめるところは何でもよいことが、これまた心理学実験でわかっています。
「何でもよい」っていうのは、それが本当にほめられるところかどうかは別でもってこと。極端にいえば、ほめるところはテキトーでも効果があるのです。
それって、なんか性格悪い人にも見えてきますけど・・・。

あと「そういう人好きなんだよね」と「好き」と「さらりと」言うとさらに相手からの好意がアップします。
ただし相手が異性の場合、勘違いされる・敬遠される危険性がありますので避けた方が無難です。
相手が好意をもっていそうな場合は別ですが・・・。

似ているところを見つけて、ほめて、「いいね」「すき」って言ってみる。
よっぽど最初から嫌われていなければやってみる価値はあります。
友達を作りたい人はチャレンジしてみましょう。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。


就活はお見合いだ!

浦和すずのきクリニック、臨床心理士の鈴木です。

就職活動ってストレスがたまります。
なかなか決まらないと、自分の人格を否定された気分になってきません?
「どこにいっても自分なんて就職できない」
「もう就活しても無駄かも」って。

当然、就職の決まりやすさ=自分の価値、ではありません。
私は仕事柄、いろんな採用担当の方と会ったことがあります。
そういう人の採用の基準を聞いて思ったこと。
採用の基準ってものすご~く、採用担当者の主観。
「こういう人は良いに違いない!」って。

それは当たり前のことなんです。
就職ってお見合いみたいなもの。
そんな短時間で人のことなんかわかるわけがない。
実際に付き合ったり、結婚したりしなきゃわからないですよね。
「こうすれば受かる!」みたいな本を見ても、恋愛本を読んでもモテないのと同じであまり意味がありません。
まぁ、ある程度のマナーみたいなのは知っておいてもいいかもしれませんが。

それでも「なんか受かるためによい方法はないの?」って人にちょっとしたヒントを。
就職がソコソコうまくいく人って、すごく優秀とかそういうことではありません。
「自分はどういう会社だったらウケがいいか・受かる可能性が高いか」をわかっているのです。

就職がずっとうまくいかないって人は「結婚後も仕事を続けたい!」って女性が「結婚後は家にいてほしい」って男性のところにアプローチしているもの。
うまくいかなくて当たり前。
それで「自分なんて誰ともうまくいかないんだ」「やっぱり自分は価値がないんだ」って落ち込んでいるのです。
「結婚後も仕事を続けて自分らしくやってほしい」って人にアプローチすれば良いのに・・・って思いません?

「自分に価値があるかどうか」ではなく「どこだったら自分を高く評価してくれるのか」
ここがわかっていないと、いくら資格を取ったってうまくいきません。

「自分なんてどこいったって評価してくれない」って思っている人は、自分がどこで高く評価されるのかわかっていないだけ。
そこを考えてみてはどうでしょうか?
ちなみにこの自分の価値を知るためには、「自己分析テスト」しても無駄ですよ。
こういうのに心理テストなんてたいして役に立ちません。

うつと不安のカウンセリング・認知行動療法ご希望の方は浦和すずのきクリニックの受付、 または電話048-845-5566で「カウンセリングの予約」をして下さい。
他の病院に通院中の方、どこにも通院されていない方でもカウンセリングは受けられます。